最近流行りの『ビデオ通話』って実際やってみてどうよ??
なんてことを今回は記事にしてみました。
『外に出ることの自粛』
『仕事もテレワークへ移行』
実際に会うのではなく、
オンライン上でコミュニケーションをはかる機会がめっちゃ増えたから
今までとは違う「常識」が出来上がっている感じがしますね。
その中で、今まではほとんどやることが無かった
・Lineのビデオ通話
・ZOOM
とかの『ビデオ通話』の機会増えてません ?
なので、ビデオ通話は『コミュニケーションのひとつの新しい形として成立するのか』
なんてことを考えてみたわけです。
コミュニケーションの新しい形として成立するのか
結論は、「する。」
というよりも、「させなければいけない。」って感じかな。
「さっさと慣れておきましょう ! ! 」(笑)
社会的な流れで、もうこのオンラインへの流れは止められないでしょ。
「自分は直接会ってのコミュニケーションの方が ! ! 」
って思っても
大多数が『オンライン上』でのコミュニケーションを求めちゃう時代になってきた気がするし・・・。
都市伝説とか好きだから、
「意図的に」仕掛けられているのかも・・・なんてことも思いますが(笑)
ひとまずは、「オンライン上でのコミュニケーションが増える」って時代の流れがあって
その流れに、きちんと「ついていけるように」しないといけないって事です。
その中でビデオ通話の活用は必須なんだろうなって肌感覚です。
さっさと慣れておきましょう ! !
ビデオ通話のメリット
実際ビデオ通話を利用してみて感じたメリットは
- 効率の良さ
- 直接接触しなくてもよい
- 手軽にできる
- 電話より親近感がわく
- 距離が関係ない
効率の良さ
まずは、これですよね。
とくに仕事としての利用であれば間違いないです。
会議とかでよくある
「この時間は何 ? ? 」ってのがない ! !
これは凄く助かる・・・(笑)
・必要な『情報』を
・必要な『人達』と
・必要な『時間』で
共有していける。
しかも移動したり、集まる必要もないから
時間だけ決めておけばいいってめちゃくちゃ効率的です。
通常の私生活では効率って発想はあんまりないから、あくまでビジネス上でって感じですね。
直接接触なし
人と直接会うのが『一つのリスク』って認識が出来てきたこれからの時代。
直接会わなくてもコミュニケーションが取れるのはいい事ですね。
技術を開発した人たちには感謝をしないとなー。
手軽に出来る
今までは、集合場所があって集合時間があって
わざわざそこに『移動』するって『行為』が必要だったけど
ビデオ通話はパソコンかスマホがあれば、それだけで出来ちゃうわけで
サクッとアプリ起動して出来ちゃうなんて
めーっちゃ手軽ですね。
電話より親近感がわく
電話好きな人いたりするじゃないですか?
ぼくね、電話好きな人の思考が理解できなーいってタイプなんです(笑)
なんか声だけきいてもねー・・・。
表情見えないし、時間だけ無駄に過ぎるし・・・。
無言になる瞬間とか、なんか気まずいし。
なーんておもってたんです。
でもビデオ通話は
「表情見えるやーん」
「無言でも動きが見えるから安心やーん」
って思いました(笑)
「なんで今まで利用してなかったんだ・・・」って思っている人
ぼく以外にもいると思う(笑)
距離が関係ない
これは電話もメールもそうだけど
どれだけ離れていても関係なくできるってのは
よーく考えるとすごいことですよね !
北海道と沖縄だろうと
日本と海外だろうと
通信環境があれば繋がれちゃうわけだから、善し悪しは置いておくとして
便利であることは間違いないですよね !
ビデオ通話の違和感
メリットはいくつか挙げてみましたけど
「それでも違和感は、まだまだある ! !」
ってのが正直な感想です(笑)
『直接会わない違和感』
もうこれが凄いあるわけです。
直接会わないと伝わらない『空気感』とかってあるじゃないですか。
それはビデオ通話とかオンライン上だと、今の段階では伝えられないよなーって。
言葉や表情だけでなく
雰囲気・空気を使う非言語コミュニケーションとでもいうんですかね?
その部分は絶対に必要だからね。
でも
「今までのコミュニケーションという『スタイル』が全く違うものに変わった。」
って事なんだと思います。
『時代』って言ったら話は終わっちゃうんですけど
変化する時に必ず違和感はついてくるものだから、慣れないといけない部分ですね。
結論
ビデオ通話はここから先の時代、
「新しいコミュニケーションの形(スタイル)として成立する ! 」
これが結論。
ただし!!
オンライン上でのコミュニケーションが増えれば増えるほど
直接会う大切さってのが
今以上に見直されると思います。
やっぱり人の体温を感じたたいもんっ!!(笑)
オンライン上でのコミュニケーションに一刻も早く慣れながら
直接会う機会を今以上に大切にする。
「オンライン上」も「直接会う」コミュニケーションも
どちらも大切だから
「両方のコミュニケーションスタイルを出来るように、ちゃんとしよっ!」
って事ですね(笑)
もっとビデオ通話活用できるように、ぼくも努力していきますっ!!
ってことで以上、【ビデオ通話】は新しいコミュニケーションの形(スタイル)として成立するのか。
でした!おしまい。(笑)